他店のレンタルドレスでは月に100万円以上かかっている人件費が0のため、クリーニング代や消費税も込みで、3,480円(小物は1,200円)という日本でも最も安い価格を実現しています。
24時間365日営業のため、明日ドレスが必要なことを思い出した土曜日の夜にも好きなだけ試着をしてレンタルでき、結婚式の二次会の後の終電直前にそのまま返却することもできます。
レンタル料金は安いけど、ドレスの小売価格は平均して20,000円前後。AIMERやSNIDEL、JILLSTUARTなどの人気ブランドは、結婚式のお呼ばれゲストや各種パーティーに最適。
LINEからアカウントを登録した上で、日時を選択、お支払いを行い、来店予約をします。
試着をしドレスを決めた後は、LINEで該当の予約を選択し、ドレスのIDを登録します。
ドレスの利用が終わった後は、LINEで該当の予約を選択し、ドレスの返却完了の連絡をします。
ドレスの利用が終わった後は、LINEで該当の予約を選択し、ドレスの返却完了の連絡をします。
下見はできますか?
はい、下見専用の予約はないため、会員登録や事前決済を含む来店予約が必要になりますが、以下の手順で可能です。
予約開始日変更方法キャンセル方法はこちらをご覧ください。
キャンセルの場合は500円を控除しての返金になり、既に予約開始日時から12時間以上経過している場合や、予約開始日時を変更したりドレスのIDを登録したりしている場合はキャンセルできません。
また、小物や延長料金についてもキャンセルはできません。
来店直前の予約は可能ですか?
はい、来店予約が完了すれば、間もなくLINEで鍵番号をお送りします。
鍵が有効になるまでに、0〜30分時間がかかりますが、0〜30分経っていないとしても、お店のドアの「LockState」ボタンを押すことで、30〜60秒ほどで鍵は有効になります。
ただし、Wi-Fi環境等の影響で、まれに1〜2時間の時間がかかることもありますので、時間に余裕をもったご予約をお願いいたします。
他の利用者と予約時間が被ることはありますか?
はい、当店は貸し切りではないため、他のお客様やそのお連れ様と被ることもあります。
そのため、試着室は3つありますが、お待ちいただく可能性もあります。
他のお客様の来店予約状況はこちらから確認できますので、ご参考にしてください。
延長料金はいくらでどのように支払えばいいですか?
ドレス1着毎に、1日につき1,000円かかります。
小物はドレスと同じタイミングで返却可能な場合は、追加で延長料金は不要ですが、ドレスよりも遅くなる場合、ドレス同様の延長料金がかかります。
「予約期間延長・開始日変更方法」の動画はこちらをご覧ください。
レンタルの開始日を変更したいのですが、どうすればいいですか?
LINEから、「予約期間延長/開始日変更」を押して、変更することができます。
変更は、予約開始日時から12時間後までに、1回のみ可能です。
また、既にドレスのIDの登録を行っている場合は変更できません。
「予約期間延長・開始日変更方法」の動画はこちらをご覧ください。
キャンセルはどのようにできますか?
こちらをご覧ください。
ただし、既に予約開始日時から12時間以上経過している場合や、予約開始日時を変更したりドレスのIDを登録したりしている場合はキャンセルできません。
また、小物や延長料金についてもキャンセルはできません。
返却が間に合わないのですが、どうすればいいですか?
LINEから、「予約期間延長/開始日変更」を押して、予約期間を延長してください。
「予約期間延長・開始日変更方法」の動画はこちらをご覧ください。
レンタルした後はどうすればいいですか?
LINEから、「STEP 2 ドレスID登録/変更」を押して、ドレスのIDを登録してください。
「基本的な流れ」の動画はこちらをご覧ください。
予約内容はどのように確認できますか?
LINEから、「予約期間延長/開始日変更」を押すと、鍵番号や来店予約時間を確認することができます。
マタニティドレスはありますか?
いいえ、現時点では、マタニティの方専用のドレスは取り扱いがありません。
配送で返却の場合はどのようにすればいいですか?
予約期間内にコンビニや配送会社に元払いで預け、預けたタイミングで「STEP 3 返却完了連絡」から返却の処理をしてください。
送料はお客様の負担で、ごみ削減のため、紙袋やビニール袋等、なるべくコンパクトな梱包で返却してください。
配送会社は問いませんが、レターパックプラス等、対面でのサイン・受領印が必須となる受け取り方法の場合、無人運営のために受け取ることができない可能性があるため、控えていただきますようお願いします。
なお、ヤマトや佐川、日本郵便に対しては専用鍵を発行しているので、対面でのサイン・受領印が必須とならない場合は可能です。
宛先の住所は「〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-6-7 ICIビル4F」で、当店は電話がありませんので、宛先の電話番号は、お客様のものを記載してください。
着払いで発送し弊社が受け取らなかったり、宛先が誤って返送されたりした場合は、再度適切に発送するまでの延長料金を請求しますので、ご注意ください。
アクセサリーはレンタルしていますか?
はい、小ぶりのシンプルなものを中心に、ネックレスが40個ほどございます。
期間はドレスと同様で、料金は一律800円です。
どのくらいの年齢層の方が多いですか?
幅広い年齢の方にご利用いただいていますが、20代から30代のお客様に最も多くご利用いただいています。
料金は税込表記ですか?
はい、全て税込表記です。
子供用のキッズドレスはありますか?
いいえ、キッズドレスの取り扱いはございません。
注文履歴やキャンセル履歴は確認できますか?
はい、LINEからEmpty Dressyの予約サイトにアクセスし、画面左上のメニューを押すことで、注文履歴をご確認いただくことはできます。
また、注文やキャンセルを受け付けたタイミングで、登録されているメールアドレスにもメールを送信しています。
レンタルしたいものを持ち帰らずに配送してもらうことはできますか?
いいえ、当店は無人運営のため、配送はできません。
領収書は発行できますか?
領収書の発行は原則できませんが、同一日付の領収書の合計金額が2万円以上の場合のみ、個別に発行いたします。
個別の発行を希望する場合は、#から始まる注文番号と領収書発行希望の旨を、Empty DressyオペレーターのLINEアカウントにご連絡ください。
PDFでの受け渡しのみで、印鑑はないもののみの対応となります。
パンツドレスはありますか?
はい、ワンピースタイプだけでなく、パンツタイプのドレスもあります。
写真の一部は「GALLERY」から、丈の長さを「パンツ」にすることでご確認いただけます。
営業時間や定休日はいつですか?
年中無休で24時間営業なので、営業時間や定休日はありません。
小物もセットでレンタルしたいのですが、何がありますか?
靴やバッグ、ショール、ボレロ、アクセサリーがあります。
決済方法は何がありますが?
各種クレジットカード(VISA、Master、JCB、American Express)とAmazon Pay、PayPay、ペイディ(各種コンビニ払いや銀行振込)がご利用いただけます。
シューズはレンタルしていますか?
はい、シューズのサイズは、S(22.5cm前後)、M(23.5前後)、L(24.5前後)は30足ほど、XL(25.5前後)は15足ほど、カラーはシルバーやブラック、ベージュを中心に、赤やネイビーなど多くの色を取り揃えています。
期間はドレスと同様で、料金は一律1,600円です。
お店の住所はどちらになりますか?
小さな子供を連れて来店しても大丈夫ですか?
はい、大丈夫ですが、他のお客様のご迷惑にならないように、ご配慮いただきますようお願いします。
友人の分もまとめてカートに入れて予約できますか?
はい、1度の来店予約で、友人の分や小物を同時に予約することができます。
商品をネットで注文して届けてもらうことはできますか?
いいえ、当店は無人運営のため、ドレスの取り置きや配送は行っていません。
ドレスの変更はできますか?
退店前でしたら変更はできますが、退店後は利用状況が確認できないため、変更はできかねます。
当店はお客様の来店や試着を前提としているため、お持ち帰りになった後で、ほつれや汚れ等の理由での変更もできません。
店内は土足で大丈夫ですか?
はい、大丈夫です。
ただし、試着室には靴を脱いでお入りください。
40代や50代が着られるドレスもありますか?
はい、丈が長めのドレスや、身幅に多少ゆとりのあるタイプも多数ありますので、お気に入りの1枚が見つかるかと思います。
娘様とご一緒に利用されるお客様も多数いらっしゃいます。
小さいサイズはありますか?
はい、特別小さいサイズを設けたコーナーは設置しておりませんがございます。
持ち帰り用の紙袋はありますか?
はい、入店後左手のラック下にあります。
お手洗いはありますか?
いいえ、ございません。
近くには、例えばニトリ渋谷公園通り店にお手洗いがありますが、ニトリのルールに則ってご利用ください。
小物のお支払いは来店後でも大丈夫ですか?
はい、来店後に気に入ったものを見つけてからお支払いいただいても大丈夫です。
ただ、店舗を出る前には必ずお支払いをしていただく必要があります。
試着中に1度店の外に出て、再度入店することは可能でしょうか?
はい、同じ鍵で再度入店可能です。
ただし、予約開始日時から遅くとも6時間以内にはドレスのIDの登録をし、難しい場合は予約開始日時の変更をしてください。
自分の持っている小物とコーディネートしてドレスを選んでも大丈夫ですか?
はい、大丈夫ですが、店内は土足厳禁ですので、ご自身の靴とコーディネートする場合は、よく汚れを落としてから履いていただきますようお願いします。
取り置きはできますか?
いいえ、当店は無人運営のため、取り置きはできません。
販売している商品はありますか?
いいえ、ドレス・小物ともにレンタルのみで、販売している商品はありません。
小物の支払いをし忘れてしまったのですが、どうすればいいでしょうか?
至急お支払いの上、Empty Dressyオペレーターにご連絡ください。
弊社では1ヶ月に1度、小物のお支払い状況についてチェックを行っており、支払い漏れが発覚した場合は、「弊社が警察に盗難の被害届けを提出する」、「お客様に1万円をお支払いいただく」、のいずれかをお客様に選択していただきます。
連絡がない場合は、弊社が警察に盗難の被害届けを提出します。
LINEの登録は必須ですか?
はい、来店予約やドレスのID登録、予約開始日の変更など、全てをLINE経由で行うため、LINEの登録は必須でございます。
来店時間や滞在時間に制限はありますか?
はい、来店時間や滞在時間に制限はありませんが、予約開始日時から遅くとも6時間以内にはドレスのIDの登録をし、難しい場合は予約開始日時の変更をしてください。
エレベーターはありますか?
はい、ございます。
バッグはレンタルしていますか?
はい、持ち手のあるハンドバッグや持ち手のないクラッチバッグなど、100種類ほど取り揃えています。
ベージュや黒、シルバー、ネイビーなどの色で、サテンやレースにパールやビジューの装飾など、様々なタイプのものがあります。
期間はドレスと同様で、料金は一律1,200円です。
大きいサイズはありますか?
はい、2Lから3Lの大きいサイズは、30着ほどご用意があります。
手持ちのパーティードレスに合わせて、小物だけの予約はできますか?
いいえ、小物だけの予約はできません。
鍵が発行されず、小物はキャンセルも行っていないので、ご注意ください。
キャンセルをした場合、全額返金されますか?
いいえ、キャンセルの際には、来店予約のみの金額から、決済手数料やシステム利用料として500円を控除した金額を返金します。
また、小物や延長料金は返金できませんので、ご注意ください。
ログインできなくなってしまったのですが、どうすればいいですか?
メールアドレスが分かる場合、ログイン画面の「パスワードをお忘れですか? 」から、パスワードを再発行できます。
メールアドレス自体も分からない場合は、誤って登録している場合かそもそも登録できていない場合がありますので、Empty Dressyオペレーターに、登録したと思われるメールアドレスや氏名、ログインできない旨をお伝えください。
レンタル期間の1週間は6泊7日という意味でしょうか?
はい、6泊7日です。
厳密には、来店予約の際に選んだ来店予約日時から168時間後までに、店頭にて返却をするか、コンビニ等に預けた上で返却完了の連絡をしていただく必要があります。
ドレスの上から羽織れるショールやボレロ、ジャケットはレンタルしていますか?
はい、ショールは色とりどりのカラーで、ボレロやジャケットは、ベージュやブラック、ネイビーを中心に取り揃えています。
期間はドレスと同様で、料金は一律1,200円です。
落とし物をしてしまったのですが、戻っても大丈夫ですか?
はい、予約期間内でしたら、お手持ちの鍵番号で入室可能です。
予約期間外でしたら、Empty DressyオペレーターのLINEアカウントにご連絡ください。
予約開始日時に間に合わなくても大丈夫でしょうか?
はい、ただし、予約開始日時から遅くとも6時間以内にはドレスのIDの登録をし、難しい場合は予約開始日時の変更をしてください。
同行者と一緒に入店する場合は追加で予約する必要がありますか?
いいえ、レンタルする方の予約のみで、女性の同行者の入店も可能です。
ただし、同行者も試着をする場合は、別途予約が必要で、男性は入店自体できません。
小物のIDの登録は必要ですが?
いいえ、小物(靴/ コート/ バッグ/ ショール/ アクセサリー)のIDの登録は不要です。
鍵が送られてこないのですが、どうすればいいですか?
予約ページにも記載のとおり、来店予約をせずに、小物追加のみを注文している場合は鍵が発行されないので、来店予約の手続きをお願いします。
また、来店予約についても、予約開始日を選択しないで注文した場合は、鍵は発行されず、ご自身でキャンセルと再予約が必要になります。
上記に当てはまらない場合は、Empty DressyオペレーターのLINEアカウントにご連絡ください。
男性は入店可能ですか?
いいえ、従来は男性の付き添い入店も可能としておりましたが、数多くのお客様からのご要望を受け、2022年10月22日より、男性の入店は不可としました。
なお、スタッフや配送業者は除きます。
本人以外の予約状況を確認することはできますか?
いいえ、個人情報保護の観点から、本人以外の予約状況に関するお問い合わせについては、回答を控えさせていただいております。