銀座エリアで試着可能な全5店のレンタルドレスショップについて、実際にかかるトータルのコストや貸出日数、エリア別地図、営業時間・定休日などをまとめてご紹介します。
一覧地図
CANVAS
CANVASは、がちがちのハイブランドという感じでもないですが、多くのショップが取り扱っている2万円前後のドレスよりも高い、定価30,000〜100,000円くらいのドレスを中心に扱っています。
取り扱いブランドは、ELIZA JやKARL LAGERFELD、kaene、TED BAKER、Tommy Hilfigerなどです。
ドレスの価格帯の割には、料金は比較的抑えられていると思います。
数多あるレンタルドレスショップは、ドレスが好きでその延長線上でレンタルを始めたショップと、そうではない、ビジネスから入ったショップが、Webサイトを見れば一目瞭然ですが、CANVASは前者に当たると言えます。
- Webサイト:https://canvas-dress.com/
- トータルコスト:10,780円(※)
- 内、クリーニング料金:1,650円
- 貸出日数:3泊4日
- 住所:東京都中央区入船2-8-9 ミズノユニハイム303
- 営業時間:平日は11:00-20:00、土日祝は10:00-18:00
- 定休日:なし
※ トータルコストは、標準レンタル料金(トップページやドレスの一覧ページで最も多く表示されている税込価格)にクリーニング代や往復送料(標準レンタル料金の商品をレンタルする場合、実費の場合は924円計算)等、レンタルに必要なコストを足したものです。

DRENi
皆が知るマルイが、パーティードレスのレンタル業態としてスタートさせたのがDRENiです。
なので、神戸や博多のマルイでポップアップショールームを開いたり、有楽町に常設の店舗をオープンしたりしています。
マルイは全社的に物販から体験へと大きく舵を切っており、レンタルドレスもその一環と言えるかと思います。
取り扱いブランドは、RED VALENTINOやZAPA、Max Mara、sandro、Majeなどです。
ただ、高コスト体質な昔ながらの企業が運営しているだけあって、かなり割高です。
- Webサイト:https://voi.0101.co.jp/voi/content/01/pc/webshop/dreni/onlinestore.html
- トータルコスト:16,500円(※)
- 内、クリーニング料金:0円
- 貸出日数:3泊4日
- 住所:東京都千代田区有楽町2-7-1 2F
- 営業時間:11:00-21:00
- 定休日:なし
※ トータルコストは、標準レンタル料金(トップページやドレスの一覧ページで最も多く表示されている税込価格)にクリーニング代や往復送料(標準レンタル料金の商品をレンタルする場合、実費の場合は924円計算)等、レンタルに必要なコストを足したものです。

DRESS CLASSE
「DRESS SHARE」ご参照。
DRESS CLASSEは、DRESS SHAREと同じ会社で運営されておりますが、ECサイトが分かれ、より大人向けのサイトの位置付けのようです。
ブランドも商品も全て同じですが、モデルの年齢層は、DRESS SHAREと比較すると高いです。
- Webサイト:https://dressclasse.com/
- トータルコスト:7,590円(※)
- 内、クリーニング料金:0円
- 貸出日数:3泊4日
- 住所:東京都中央区入船2-3-6 細矢ビル3F
- 営業時間:10:00-13:00
- 定休日:平日
※ トータルコストは、標準レンタル料金(トップページやドレスの一覧ページで最も多く表示されている税込価格)にクリーニング代や往復送料(標準レンタル料金の商品をレンタルする場合、実費の場合は924円計算)等、レンタルに必要なコストを足したものです。

DRESS SHARE
DRESS SHAREは、DRESS CLASSEの姉妹サービスです。
5,390円のシンプルラインと、7,590円のプレミアムラインの2ラインでレンタルドレスサービスを提供していますが、実質的にはプレミアムラインの商品しかありません。
プレミアムラインの商品も、よく見る生地のものがほとんどで、その割には高いなという印象を覚えます。
取り扱いブランドは、RYKやREPLETE、Dorry Doll、traumerei、PREFERENCE PARTY'Sなどです。
ECがメインではありますが、八丁堀の事務所の一角には、試着スペースも用意しています。
- Webサイト:https://dressshare.net/
- トータルコスト:7,590円(※)
- 内、クリーニング料金:0円
- 貸出日数:3泊4日
- 住所:東京都中央区入船2-3-6 細矢ビル3F
- 営業時間:10:00-13:00
- 定休日:平日
※ トータルコストは、標準レンタル料金(トップページやドレスの一覧ページで最も多く表示されている税込価格)にクリーニング代や往復送料(標準レンタル料金の商品をレンタルする場合、実費の場合は924円計算)等、レンタルに必要なコストを足したものです。

SHARELY CODE 銀座店
SHRELY CODEは、元々は新宿や池袋にもお店を構えていたのですが、今は銀座店だけのようです。
ここの最大の特徴は、弊社が3,480円で提供しているドレスと全く同じものを、21,648円で提供しているというところにあります。
取り扱いブランドは、Dorry DollやREFERENCE PARTY'S、Sybilla、She's PREFERENCE、AIMERなどです。
多くのお店が弊社と同じブランド、もしくは同じメーカーのドレスを、2〜3倍の値段でレンタルしているのですが、そのドレスを6倍以上の料金でレンタルしているという経営手腕に脱帽です。
- Webサイト:https://sharelycode.jp/
- トータルコスト:19,800円(※)
- 内、クリーニング料金:0円
- 貸出日数:3泊4日
- 住所:東京都中央区銀座4-13-8 ソフィアスクエア銀座7F
- 営業時間:平日は12:00-20:00、土日祝は10:00-18:00
- 定休日:なし
※ トータルコストは、標準レンタル料金(トップページやドレスの一覧ページで最も多く表示されている税込価格)にクリーニング代や往復送料(標準レンタル料金の商品をレンタルする場合、実費の場合は924円計算)等、レンタルに必要なコストを足したものです。

銀座エリアのお勧めは?
折角のレンタルでもあるので、いつもより少し良いドレスになる人が多いかとは思いますが、銀座の5店の中でしたら、CANVASをお勧めします。
逆に、SHRELY CODEはあまりにも高いのでお勧めしません。。。