結婚式の参列服といえば、やはりドレス。しかし、着物を着た参列者を見かけて羨ましく思った経験がある人もきっといるはず。この記事では結婚式に相応しい着物と、意外と知られていない着物に込められた意味を紹介します。

レンタルドレスが全部コミコミで
4,000円/1週間 → 3,700円/1週間

結婚式に相応しい和服とは

結婚式に着物を着ることに決めたあなた。

しかし、数ある着物の中からどれを選べばいいのか分からないと悩むことも少なくありません。

場面ごとに着るべき着物が決められており、間違った場面で着てしまうと常識がないと思われてしまうかも…。

そのような事態を避けるために、まず着物の基本的なマナーをご紹介します。

振袖

振袖は和服に詳しくない方でも馴染みがある着物の1つだと思います。

振袖といえば成人式のイメージが強いかもしれませんが、結婚式でも着用できます。

結婚式のゲストで振袖を着用している方も見かけますが、新郎新婦の妹さんが着用されることが多いですね。

振袖を着用する場合、新婦さんのお色直しの和装と被らないように、事前に確認をとるのがベストです。

ちなみに、振袖は未婚女性が着用する着物のため、既婚女性は振袖ではなく色留袖や訪問着を着用するようにしましょう。

留袖

留袖は和服の中でも最上級の着物です。

留袖の特徴は左右の裾の部分のみに模様が施されているという点です。

また、振袖と比べて袖が短めなのも特徴の1つですよ。

黒留袖

留袖の中でも、主に新郎新婦の母親が着用するのが黒留袖です。

結婚式に参列した経験がある方なら、きっと一度は見かけたことがある黒留袖。

近くでその模様をみた人は少ないでしょう。

実は、結婚式で着用する黒留袖は別名「5つ紋」と呼ばれています。

なぜなら胸元と袖、背中の計5箇所に家紋が刺繍されているから。

みなさんは自分の家紋を知っていますか?

ご実家に黒留袖があるよ、という方は一度チェックしてみるのをおすすめします。

自分の家紋を知るきっかけになるかもしれません。

着物や小物には意味がある

日本の伝統的な服装である和服。実は名前にも、持つ小物にもちゃんと意味があります。

ぜひこの機会に、日本の伝統的な和服についての知識を深めましょう!

女性が着用する着物は、女性の成長過程を表しています。ここでは振袖と留袖に絞って紹介しますね!

振袖

先ほど、未婚女性のみが着用できると説明した振袖。

その理由を紹介します。

実は、振袖の特徴でもある長い袖はかつて愛情表現に用いられていました。

おしとやかであまり喋らないのが女性らしい、と考えられていた時代の風潮が現れています。

左右に袖を振ると「好き」、前後に振ると「嫌い」という意味を表します。

今の時代、袖で愛情表現をする必要はありませんが、振袖に込められた意味を考えると振袖を着たくなりませんか?

留袖

先ほど、振袖は愛情表現に使われたと紹介しました。

では、なぜ留袖は既婚女性が着用する着物なのでしょうか。

その理由は留袖という名前に由来します。

結婚すると女性は一人の男性の妻になり、別の男性に対して愛情を表現する必要がなくなると考えられていました。

そのため、袖を切って短くしたようです。

その際に、「切る」は縁を切るという言葉を連想させるため縁起が悪いとされ、切るではなく留めるというようになりました。

また、黒留袖を着用するときは帯に扇子をさします。この扇子は飾りで、扇子を開いたときの様子のように末広がりに良いことが続くことを願った縁起物として意味をなしています。

白無垢

結婚式の和装といえば「白無垢」を想像する人も少なくありません。

真っ白な白無垢姿は、新婦しか着用できない特別な和服。

もちろん、白無垢にも意味が込められています。

まず、嫁入り先の家の色に染まるため、潔白な状態で嫁に行くという意味。

また、白色は日本では神聖的な色として考えられていました。

そのため、産着や死装束など生死に関わるものはすべて白色なんです。

ただ綺麗なだけではない白無垢、その意味を考えてみると不思議ですね。

和服で参列する人に向けたワンポイントアドバイス

最後に、慣れない和服で結婚式に参列するときに、知っておくと便利な情報をお届けします。

これは実際に振袖で結婚式に参列したときに教えてもらったアドバイスなので、役立ちますよ!

地域ごとに違う着付け

結婚式に参列するために他県に足を運ぶこともあります。

そんなときに注意してもらいたいのが、地域ごとの違いです。

多くの方は着付けを会場または会場近くの美容院で頼むと思います。

筆者は綿花とガーゼがカットされているか否かで買い直しした経験があります。

着付けに使用するものやその他小物で地域ごと違う可能性もあるため、事前にネットまたは直接確認しておくのがベストですよ!

披露宴で役立つ洗濯バサミ

振袖をはじめとした着物を着用する場合、あると便利なのが洗濯バサミです。

披露宴で食事を頂くとき、長い袖は綺麗だけれど床についてしまう可能性が。

それを防止するために洗濯バサミが役に立ちます。

どの家庭にもあり、持ち運びもしやすいので、ぜひ試してみてくださいね。

まとめ

以上、この記事では結婚式で着用する着物をはじめとした和服について説明した後に、日本人でも知らない和服や小物が持つ意味を紹介しました。

意味を知る前と後では、着物を着るときの心構えが変わると思います。

これから式を挙げる予定の方、または式に参列予定の方、和服を選択肢の1つにいれてみませんか?